2025年07月16日バージョンアップ関連コンテンツ
2025年07月16日
バージョンアップ関連コンテンツ
2025年07月16日の定期バージョンアップの主なマニュアルは以下になります。2025年7月16日・バージョンアップ情報も併せてご覧ください。
- [新機能]領収書(インボイス対応)がマイページからダウンロードできるようになりました。
マイページ>「注文履歴」画面>「注文履歴詳細」画面から、お客様(消費者)ご自身でWeb領収書をダウンロードしていただけるようになりました。
もちろん、管理画面からもダウンロード可能です。 - [機能追加]「配送・送料機能 upgrade版」「お届け希望日」の選択肢から、除外したい日や曜日を指定できるようになりました。(コマースクリエイター運用中(新規・切替後))
お客様(消費者)が注文時に選択する「お届け希望日」の選択肢から、特定の日付または曜日を表示させない設定ができるようになりました(お届け希望日除外設定)。特に食品や花卉など、鮮度が重要視される商材の配送にご活用ください。 - [新機能]「llms.txt」「llms-full.txt」のアップロードに対応します。(コマースクリエイター運用中(新規・切替後))
「大規模言語モデル(LLM)」をはじめとする生成AIのデータ収集や学習に、コンテンツがどのように利用されるべきかを制御するためのファイルをアップロードできるようになりました。
その他重要マニュアル一覧
その他重要マニュアル一覧
- [重要]Gmail メール送信者のガイドライン(迷惑メール対策)への対応関連
2024年2月よりはじまった「Gmail メール送信者のガイドライン(迷惑メール対策)への対応について」詳細を公開しています。
コマクリ活用ガイド
コマースクリエイター機能を活用すれば、より一層ブランドや商品に最適なショップをデザインできます。
バリエーション商品を最適な形で表示したい
ブランド別に商品詳細画面のデザインを変更したい
独自コメントの活用方法を知りたい
置換文字の活用方法を知りたい
商品レビューを活用したい
商品タグを活用したい
増えすぎた「パーツ」や「フリーページ」を一括で確認、更新したい
運用ガイド
ショップの運営に必要な手順をまとめて解説します。
[配送・送料機能(upgrade版)]でできることはなに
受注後の処理手順、流れが知りたい
連携している決済サービスを利用方法を知りたい
予約販売を始めたい
店舗受け取り(BOPIS)をはじめたい
定期・頒布会で商品を販売したい
- 定期・頒布会商品の販売のはじめかた
- マイページから定期・頒布会申込みを解約いただけるようにしたい
- マイページから定期・頒布会申込みの「次回お届け日」を変更いただけるようにしたい
- 定期・頒布会申込みの「次回のお届けのお休み」(お休みを取り消す)を受け付けたい
ログイン連携機能を利用したい
よくみられているマニュアル
よくみられているマニュアル
ユーザー画面リファレンス
スタートアップテーマをベースに、各種設定がユーザー画面にどのように表示されるかをご説明します。
ユーザー画面から、表示内容や表示項目などの変更方法を逆引きする際に参照いただくと便利です。
よく使われる機能ガイド&カスタマイズガイド
【分析機能】reports β版
注文や顧客情報、リピート注文の内容や業界平均まで、店舗運営に役立つレポートや分析機能を集約したレポート機能「reports β版」
futureshopが提供するreportsならではの、顧客属性や会員・非会員・新規・リピート、受注情報に基づいたデータが閲覧できます。
データドリブンな施策の実施や施策の評価のためにご活用ください。
※コマースクリエイターをご利用中の店舗様は、標準機能です。