クーポン機能ご利用のはじめかた

本マニュアルは、コマースクリエイター利用中(切替後)店舗様向けのマニュアルです。
コマースクリエイター未利用・移行中(切替え前)店舗様は対象外となります。


クーポン機能のご利用には、一部プランを除きオプション申込みが必要です。

<目次>

<関連マニュアル>

発行できるクーポンの種類と対象者について

オプション機能の利用状況にもよりますが、最大で6種類のクーポンを設定できます。

以下の表に概要をまとめますので、発行したいクーポンイメージづくりにご活用ください。

クーポン種類
詳細
説明対象
詳細
クーポン期間
詳細
クーポン期限
詳細
利用枚数制限
詳細
通常クーポン下記以外のクーポン
  • 全員(非会員,会員)
  • 会員(会員ステージ別も可)
  • 特定会員
期間設定可
以下を、別期間に設定することが可能
  • マイページなどでのクーポン「公開開始日」
  • 実際にクーポン利用ができる「利用開始日」

※終了日は同日
期限設定不可
  • 店舗全体:制限可
  • 一人あたり:(対象が全員の場合)制限不可
  • 一人あたり:(対象が会員・特定会員の場合)制限可
クローズドクーポンご注文手続き画面でクーポンコードを入力すれば利用できるクーポン全員(非会員,会員)
会員
期間設定可
以下を、別期間に設定することが可能
  • マイページなどでのクーポン「公開開始日」
  • 実際にクーポン利用ができる「利用開始日」

※終了日は同日
期限設定不可
  • 店舗全体:制限可
  • 一人あたり:(対象が全員の場合)制限不可
  • 一人あたり:(対象が会員・特定会員の場合)制限可
会員登録クーポン
要会員機能利用
ECサイトから会員登録すると使用できるクーポン会員

※管理画面から登録した会員は対象外
※クーポン発行以前の会員は対象外
期間設定可
以下を、別期間に設定することが可能
  • マイページなどでのクーポン「公開開始・終了日」
  • 実際にクーポンが付与される「発行開始・終了日」
  • 実際にクーポン利用ができる「利用開始日」(※終了日は公開終了日と同日)
期限設定可
  • 店舗全体:制限可
  • 一人あたり:制限可
誕生月クーポン
要会員機能利用
会員の誕生月に発行されるクーポン
  • 会員情報の生年月日を元に誕生月を判断
  • 新規会員登録時でも、誕生月クーポンが利用期限内であれば、発行可能。
会員(会員ステージ別も可)マイページなどでのクーポン「公開開始・終了日」のみ指定可能

※実際にクーポンが付与される「発行開始・終了日」・実際にクーポン利用ができる「利用開始・終了日」は「公開」と同日
1カ月単位での期限設定のみ可
  • 店舗全体:制限不可
  • 一人あたり:制限可
Amazon ID連携クーポン要オプション申込Amazon Payご利用時に、ECサイト会員とAmazon IDが連携されれば使用できるクーポン会員期間設定可
以下を、別期間に設定することが可能
  • マイページなどでのクーポン「公開開始・終了日」
  • 実際にクーポンが付与される「発行開始・終了日」
  • 実際にクーポン利用ができる「利用開始日」(※終了日は公開終了日と同日)
期限設定可
  • 店舗全体:制限可
  • 一人あたり:制限可
LINE ID連携クーポン要オプション申込LINE連携オプションご利用時に、ECサイト会員とLINE IDが連携されれば使用できるクーポン会員

※クーポン発行以前に連携済み会員は対象外
期間設定可
以下を、別期間に設定することが可能
  • マイページなどでのクーポン「公開開始・終了日」
  • 実際にクーポンが付与される「発行開始・終了日」
  • 実際にクーポン利用ができる「利用開始日」(※終了日は公開終了日と同日)
期限設定可
  • 店舗全体:制限可
  • 一人あたり:制限可

クーポン値引き(割引)の種類

「送料に関する値引き」と「商品に関する値引き」の2種類から選択できます。
以下の表に概要をまとめますので、発行したいクーポンイメージづくりにご活用ください。

詳細な設定方法に関しては、値引き設定をご覧ください。

値引き種類 1注文での利用可能枚数 対象商品 対象外商品 他のクーポンとの併用 利用条件 ご注意事項
送料に関する値引き 1枚のみ 店舗内全商品

※個別送料が設定された商品を対象にするか選択可
  • 送料が後ほど連絡となった場合
  • お届け先を複数指定された場合
「商品に関する値引きクーポン」1枚と併用可(要設定) 以下から選択可能
  • 指定しない
  • 金額条件
  • 個数条件
商品に関する値引き 以下から選択可
  • 定額値引き
  • 定率値引き
1枚のみ 以下から選択可能
  • 店舗内全商品
  • 対象商品指定
「送料に関する値引きクーポン」1枚と併用可(要設定) 以下から選択可能
  • 指定しない
  • 金額条件
  • 個数条件

各クーポンの仕様について

基本の仕様

  • プランによってはクーポン発行機能のお申し込みが必要です。
  • 定期・頒布会商品のお申込みでは、クーポンは利用できません。
  • クーポンの発行上限は、100クーポンです。
    • 非公開の場合でも1クーポンとカウントします。
    • 完了(「公開終了日時/利用終了日時」後)クーポン、利用済みクーポンはカウントしません。
  • 利用しようとしているクーポンの値引額が0円(値引適用されない)となる場合、「値引きがされないにもかかわらずクーポンが消費されてしまう」ことを防ぐため、購入エラーのメッセージが表示されます。(バンドル割引適用商品のみ、0円商品、送料0円での購入などの場合が該当します。)
  • クーポンの「利用条件」にて、「金額条件」を指定している場合、オプション価格を割引額に含めるかについては、設定>割引・バンドル>購入金額別割引設定-割引設定(商品合計金額)-計算対象金額設定での設定に準じます。
    ただし、ポイントやバンドル販売など、他の割引におけるオプション価格についても、同様な条件が適用されますのでご注意ください。

クーポン対象となるお客様(消費者)に関する仕様

発行時の設定に従います。
以下については、ご注意点になります。

  • クーポン対象者の「会員」とは、本会員のみを指します。
    メルマガのみ登録されているメルマガ会員は含みません。
  • メルマガ購読のみされているお客様(消費者)にクーポンを付与したい場合は、「特定会員」を対象としたクーポンを発行し、CSVにて該当のお客様(消費者)を登録してください。

    詳しい方法は、メルマガ購読をしている会員だけにクーポンを発行できますか?をご覧ください。

  • 特定会員のみに付与するクーポンの場合、発行時の会員を元に、付与対象者を絞り込みます
    利用開始(公開開始)時に、再度絞込み(再度対象者を選定)はされません。
    発行後に会員登録された方に条件該当者がいらっしゃる場合でも、対象者とはなりません。

    特定会員の指定方法は、特定会員クーポン発行の流れをご覧ください。


ポイントやバンドルなど、他の割引との併用に関する仕様


クーポン発行後のクーポン情報の変更に関する仕様

ユーザー画面での表示とクーポン利用方法

クーポンご利用時の仕様

期間・条件が合致するクーポンは、(特別な操作をせずとも)「ご注文手続き」画面に自動的に表示されます。

利用する場合は、該当クーポンを「ご注文手続き」画面にて選択をするだけで利用可能です。
「併用不可」「同一値引き種類のクーポンのため複数選択不可」などの理由で利用できないクーポンの場合は、「選択不可」の表示がされます。

ご利用方法

  • 「ご注文手続き」画面にて、利用したいクーポンを選択すると、利用できます。
  • 利用期間中のクーポンのみが表示されます。
  • 併用設定にしたがって、選択可・不可が異なります。
  • 設定>クーポン>クーポン基本設定-クーポン自動適用設定にチェックしていると、あらかじめ設定されたルールに従って、クーポンを適用した状態で「ご注文手続き」画面を表示します。 チェックOFFの場合は、「ご注文手続き」画面に利用可能なクーポンがすべて表示されますので、手動で選択し、ご利用いただく形になります。

クーポン自動適用時の表示

クーポン自動適用時の表示

クーポン自動適用なしの場合の表示

クーポン自動適用なしの場合の表示

クーポン自動適用のルール

運用>クーポン管理>クーポン発行-値引き設定にて、以下の2種類の値引きパターンを設定できます。

(A):商品に関する値引き
(B):送料に関する値引き(送料無料)

基本的な適用ルールと条件
  • 併用不可の場合、(A)パターンは(B)パターンより優先的に適用されます。
  • 併用可能の設定をしている場合は、(A)パターン、(B)パターンそれぞれから最大1枚ずつ適用します。
    同一値引きパターンのクーポンは、複数枚利用できません。
    値引きパターンごとの優先順位は各値引きパターンごとの適用ルールと条件をご覧ください。

以下の場合は自動適用されません。

  • 利用可能なクーポンがない場合
  • 一度「ご注文手続き」画面を表示し自動適用処理が行われた後、(別の画面を経て)「ご注文手続き」画面を再表示した場合
  • 「ご注文手続き」画面でクーポンの適用操作を行った後、(別の画面を経て)「ご注文手続き」画面を再表示した場合
各値引きパターンごとの適用ルールと条件
(A):商品に関する値引きクーポン

適用の優先順位は以下の通りです。

  1. クーポンの利用終了日時の早い(現在時刻から近い)順
  2. クーポンIDの昇順

<適用外となる場合>

  • ショッピングカートに入っている商品がすべてバンドル割引対象の場合
  • 商品合計金額(税込)が0円の場合
(B):送料に関する値引き(送料無料)

適用の優先順位は以下の通りです。

  1. クーポンの利用終了日時の早い(現在時刻から近い)順
  2. クーポンIDの昇順

<適用外となる場合>

※(★)「配送・送料機能(upgrade版)」未利用(「従来版」利用中)店舗様の場合は、設定>配送・送料>宅配便設定-送料設定にて。


クローズドクーポンの場合のご利用方法

クーポンコード入力欄の表示

クーポンコード入力欄の表示

  • 利用期間中のクーポンのみが表示されます。
  • クローズドクーポンは「ご注文手続き」画面にてクーポンコードを入力すれば使用できます。
    それ以外にクーポンコードを入力する画面はありません。
  • 事前にメルマガやチラシなどでクーポンを配布し、ご利用いただくには、クローズドクーポンをご利用ください。
    他のクーポンでは、先にクーポンを「取得」していただく、ということはできません。

ユーザー画面における、クーポン情報表示

マイページでの表示

「クーポン情報」画面

設定>購入者・会員情報>会員設定-マイページ設定-クーポン情報設定「利用する」にチェックしている場合のみ

マイページトップにある、[クーポン確認]リンクを押下して遷移します。
マイページにあるクーポン情報ページに表示されます。

運用>クーポン発行(コマースクリエイター)>クーポン表示情報を利用して、以下のようなクーポンの訴求や説明を表示することができます。

  • クーポン画像
  • 詳細説明
  • クーポン情報上部コメント
  • クーポン情報中部コメント
  • クーポン情報下部コメント

クーポン対象商品が設定されている場合は、カルーセルにて最大20件まで表示されます。

表示内容について詳しくは、「クーポン情報」画面をご覧ください。

LINE ID連携/Amazon ID連携クーポンの場合

※それぞれ要オプション申込み(Amazon ID連携クーポンLINE ID連携クーポン

未連携会員のマイページにもクーポンが表示されます。

ただし、利用はできません。
ID連携を行ったのち、ご利用が可能となります。

表示内容も以下の通り異なります。

その他詳しくはLINE ID連携/Amazon ID連携クーポンについてをご覧ください。

ID連携前

ID連携前

ID連携後

ID連携後

「クーポン対象商品一覧」画面での表示

「クーポン対象商品一覧」画面

クーポン対象商品を指定している場合は、「クーポン対象商品一覧」画面にて対象商品を確認できます。

運用>クーポン発行(コマースクリエイター)>クーポン表示情報の「独自コメント1~3」を利用して、クーポンの訴求や説明を表示することができます。

表示内容について詳しくは、「クーポン対象商品一覧」画面をご覧ください。

クーポンのプレビュー方法について

公開前のクーポンをプレビューする機能はありません
「マイページ-クーポン確認」画面などにも表示されません。

デザインや表示確認が必要な場合は、<「公開日時」を指定したい場合の注意点>をご確認の上、以下の方法にてご対応ください。

特定会員向けの通常クーポンの場合は、事前の確認方法が異なります。
詳しくは、特定会員クーポンの表示・内容の事前確認方法についてをご覧ください。

クーポン確認手順

  1. クーポン発行にて、「公開開始日時」を翌日などにし、クーポンを発行します。
  2. クーポン履歴一覧画面にて、「ステータス」欄の[非公開にする]ボタンを押下します。



  3. クーポン履歴一覧画面から「クーポン名」を押下し、クーポン詳細画面にて「公開開始日時」をすぐに公開できる日時に変更し、保存します。
    ※1~3の手順を踏むことで、お客様(消費者)の画面にクーポンを表示させずにプレビューできます。



  4. commerce creator>テーマなどからプレビューボタンを押下し、プレビュー画面を表示します。



  5. 「マイページ-クーポン情報」画面などを実際に開き、表示を確認してください。
  6. デザインや表示内容の変更が必要な場合は、クーポン履歴一覧画面から「クーポン名」を押下し、クーポン詳細画面にて修正します。
  7. 修正が完了したら、クーポン履歴一覧にて、「ステータス」欄の[公開にする]ボタンを押下します。

<「公開日時」を指定したい場合の注意点>

上記手順にてプレビュー確認を行った後、「公開開始日時」を変更することはできません

以下のいずれかの方法にてご対応ください。

  • 公開予定日時に、手動で[公開]ボタンを押下する
  • プレビューしたクーポンと同様の設定にて、再度希望の「公開開始日時」指定をした新たなクーポンを発行する

各クーポンの「クーポン告知メール」「未利用お知らせメール」「利用期限ご案内メール」配信機能について

運用>クーポン管理>クーポン履歴一覧から、対象者にメールを配信することができます。

<ご注意事項>

  • 配信はメールマガジン機能で行います。
  • クローズドクーポンは、「告知メール」「未利用お知らせメール」「利用期限お知らせメール」いずれも送信できません。
    クーポンコードについては、別途メールマガジン・チラシ・同梱物などでお知らせください。

クーポン関連メールの受信対象者

基本的に、会員登録者の方のみとなります。

「メールマガジン受信可否」によるクーポン関連メールの配信制御について

「メールマガジン受信可否」が「可」の会員のみにに送信する場合

設定>クーポン>クーポン基本設定-クーポンメール設定-配信対象設定にて「メールマガジン受信「否」の会員に送信しない」のチェックをONにします。

「メールマガジン受信可否」が「可」「否」の会員にどちらも送信する場合

設定>クーポン>クーポン基本設定-クーポンメール設定-配信対象設定にて「メールマガジン受信「否」の会員に送信しない」のチェックをOFFにします。


メールテンプレートの活用

運用>クーポン管理>クーポンメール設定一覧より各種メールテンプレートを編集することができます。


各種クーポン関連メールの配信方法について

「告知メール」や「未利用お知らせメール」

運用>クーポン管理>クーポン履歴一覧にて配信操作が可能です。

「利用期限ご案内メール」

設定>メール>クーポンメール設定一覧>クーポン利用期限ご案内メール設定-配信予約設定の設定し従い、メールマガジン配信予約・履歴一覧から配信操作を行います。


それぞれのクーポン発行の流れにおいて解説しています。
詳しくは、以下のリンク先でご確認ください。

各クーポンのLINEメッセージ配信配信機能について

要オプション申込み
要LINE公式アカウント申込みと、各種基本設定


LINE ID連携機能を利用している場合は、運用>クーポン管理>クーポン履歴一覧より、以下のメッセージをLINEで配信できます。

  • 「告知LINEメッセージ」
  • 「未利用お知らせLINEメッセージ(取得済)」
  • 「未利用お知らせLINEメッセージ」

配信対象は、LINE ID連携している会員のみとなります。
LINEメッセージは、メールマガジンの受信可否によらず配信されます(ブロックされている場合を除く)。

運用>LINEメッセージ>LINEメッセージ配信予約・履歴一覧に遷移し、LINEメッセージ機能を利用して配信となります。

<ご注意事項>

  • LINEメッセージ機能を利用した配信となります。
  • クローズドクーポンは、「各種LINEメッセージ」いずれも送信できません。
    クーポンコードについては、別途メールマガジン・チラシ・同梱物などでお知らせください。

受注処理時におけるクーポンの変更・キャンセル(復活)について

受注情報との連動仕様について

クーポンを利用した受注の場合、運用>受注管理>受注一覧>受注詳細にて受注ステータスを変更すると、クーポンの利用状況(利用済/未利用)も連動して更新されます。

詳しくは運用>受注管理>受注一覧>受注詳細-ステータス「クーポンの利用状況の受注ステータス連動について」をご覧ください。


受注キャンセル処理する場合の、クーポン利用キャンセル(復活)について

運用>受注管理>受注一覧>受注詳細にて、受注ステータスを「注文を取り消す」または「返品処理をする」に変更する場合を指します。

この場合、クーポンは自動的に購入者に戻ります(復活します)

【A-2】利用クーポン

<ご注意事項>

詳しくは、受注の処理 -キャンセル・返品編-利用クーポンをご覧ください。


利用されたクーポンのみをキャンセル・変更する場合の、クーポン利用キャンセル(復活)について

(受注はそのままで)運用>受注管理>受注一覧>該当受注詳細の「決済・ポイント利用額編集」において、「クーポン割引額(商品)」「クーポン割引額(送料)」を変更・取消しした場合を指します。

この場合、クーポンの利用枚数は自動計算されません
取り消したクーポンはも購入者に戻りません(復活しません)

詳しくは、受注の処理 -キャンセル・返品編-クーポンを変更・取消・適用するをご覧ください。

各「受注詳細」

クーポンの発行状況・取得状況の確認方法

クーポンの発行状況・取得状況は、運用>クーポン管理>クーポン履歴一覧>クーポン詳細にて確認できます。


クーポン発行人数の確認

以下のクーポンについては、運用>クーポン管理>クーポン履歴一覧>クーポン詳細-クーポン発行状況より、発行人数をCSVにて確認できます。

その他のクーポンは、発行時の数値をご確認ください。


クーポン利用人数の確認

運用>クーポン管理>クーポン履歴一覧>クーポン詳細-クーポン利用状況より、会員のみ利用状況をCSVにて確認できます。

  • クローズドクーポンの場合、クーポン取得前の会員も含まれます
  • 全員クーポンの場合、非会員利用分も数値に含まれます

注意事項

【会員ステージご利用時】会員ステージ別でクーポンを発行する際の注意事項

設定>購入者・会員情報>会員ステージ自動判定を利用している場合、
会員ランクの変更により新たなクーポンが発行(付与)され、意図せずお一人様複数回ご利用可となる場合があります

クーポンの利用期限内に、会員ステージが変動する可能性がある場合はご注意ください。

具体的な設定の組み合わせは以下を参照ください。

[条件1]会員ステージを毎月・あるいは購入直後に判定

設定>購入者・会員情報>会員ステージ自動判定-判定タイミング設定以下の設定である場合

  • [会員ごとに指定「初回購入日から1ヶ月おき」] or [月を指定「間隔:1ヶ月おき」] を選択している

または

  • 「購入日ごとのステージアップ判定」にチェックしている

[条件2]クーポンを会員ステージ別に発行

クーポン対象者にて以下の設定である場合

  • 「会員-会員ステージ」を選択 し、かつ、会員ステージごとに割引額などが異なるクーポンを発行している

[条件3]クーポンの 利用終了(公開終了)を2ヶ月以上(月をまたぐ) にしている

通常クーポン

クーポン期間にて、利用可能期間が 2ヶ月以上(月をまたぐ) 設定にしている

誕生月クーポン

クーポン期限にて、 「利用する」を選択1ヶ月以上 を設定している


<例>

[条件1]ステージアップ判定「毎月」+[条件3]利用期限「2ヶ月」+[条件2]クーポンを会員ステージ別に発行 で設定している場合

(※1)[歳末セールクーポン(ゴールド用)]としてクーポン対象者-「会員」にて「ゴールド会員」を選択し、5%OFFを登録。
(※2)[歳末セールクーポン(プラチナ用)]としてクーポン対象者-「会員」にて「プラチナ会員」を選択し、10%OFFを登録。

クーポンとしては同一の[歳末セールクーポン]なので、お一人様一枚限り利用を意図していた(一人当たりの利用可能枚数を設定)が、登録上はステージごとの別クーポンとなっているため、上記の例では、ゴールド用とプラチナ用の2枚を利用できるお客様(消費者)が発生しています。

会員ステージ判定が「毎月」の場合は、以下の方法にてクーポンをお一人様一回までの利用にするなど、運用に合わせて対応してください。
※ただし、「購入日ごとのステージアップ判定」の場合は複数利用可能となる会員様が発生してしまいます。

通常クーポン

クーポン期間にて利用期間(公開期間)を1ヶ月以内に設定します。

誕生月クーポン

クーポン期限にて 「利用しない」 を選択します。
クーポンはお誕生月の1日から月末まで、1回のみ利用可能となります。


決済方法によるクーポンの変更に関する注意事項

一部の決済は、金額変更に制限があり、増額変更することができません。利用クーポンを削除・変更する場合はご注意ください。
くわしくは決済サービス別の仕様概要(早見表)をご覧ください。