「配送・送料機能(upgrade版)」でできること

本機能はコマースクリエイター未利用・移行中(切替前)の店舗様はご利用いただけません。

ご利用に関する【重要事項・注意事項】を確認してください


<目次>


「配送・送料機能」でできること

UPDATE|2025.03 :2025.03.18バージョンUP時に新たに追加された機能

梱包重量による送料計算ができます。

商品ごとに梱包重量設定を追加します。
設定した梱包重量の合計により送料計算が可能になります。
商品データフィードや商品検索APIで梱包重量の取得が可能になります。

梱包重量で送料設定を行いたい

同梱可能グループを設定できます。

配送時に同梱配送できるグループを任意に設定できます。
商品に「同梱可能グループ」を指定することで、同じグループを個口とし、その個口数から送料を算出できます。

同梱可能な商品とできない商品を明確に設定したい

UPDATE|2025.03同時購入できる商品を限定したい(同梱可能グループを活用)

配送サービスを限定する機能が拡充します。

選択できない商品設定に加え、指定した商品のみ選択可能とする設定を追加します。
大型商品や精密機器など、特定の配送サービスでしか配送できない商品の設定が容易になります。

特定の商品のみ、配送サービスを限定したい/除外(利用不可)としたい

三温度帯に対応します。 

商品に「冷蔵便」「冷凍便」「常温便」の3つの温度帯を設定できます。


  • 個口数から送料・手数料を計算します。
  • 温度帯ごとの同梱制御が可能です。
  • 「夏季クール便」(指定期間のみクール便商品として取り扱う)の設定も可能です。
  • 温度帯ごとに商品にラベルを表示することができます。
  • UPDATE|2025.03「常温便」商品でも、「クール便(冷蔵)」や「クール便(冷凍)」商品と同梱設定できます。
  • UPDATE|2025.03「クール便(冷蔵)」商品でも、「クール便(冷凍)」商品と同梱設定できます。

【三温度帯基本設定】「常温便」「クール便(冷蔵・冷凍)」専用商品を三温度帯で配送したい

複数の配送サービスの利用に対応します。

複数の配送サービス(宅配便・メール便)が設定できます。


  • 配送サービス(宅配便)ごとに、送料・最短お届け日・除外したい地域の設定が可能です。
  • 商品タグを利用して、配送サービスごとに利用不可商品を設定できます。

特定の都道府県あての場合のみ、配送サービスを限定したい

特定の商品のみ、配送サービスを限定したい/除外(利用不可)としたい

離島など一部地域対応ができます。

離島など郵便番号単位でグループを作成できます。


  • 作成したグループ単位で、送料加算や、配送不可地域の設定ができます。
  • 送料加算や、配送不可地域の設定は、配送サービスごとに設定可能です。

離島や山間部など、配送できないエリア・特別送料加算エリアを指定したい

最短お届け日を「商品詳細」ページ等に表示できます。

「商品詳細」ページ等で、最短お届け日を確認できるように設定できます。


  • 最短お届け日の計算に必要な設定は管理画面で設定可能です。
    • 商品準備にかかる「商品リードタイム」の設定
    • 発送にかかる「配送リードタイム」の設定
    • 当日発送業務の締め切り「翌営業日扱い」の設定
  • 会員は自宅住所での最短お届け日が表示されます。
  • お届け先の都道府県を選択して、表示することも可能です。
  • 当日発送、明日お届け設定をすることで「明日お届け表示」が可能です。
  • 出荷除外日の設定ももちろん可能

【基本設定】お届け「予定日」や「可能日(希望日)」を最適に表示するために必要なこと

商品ごとの「お届け希望日」の選択(「必須」「任意」「不可」)が柔軟に設定できます。

「お届け希望日」指定の必須・任意・不可を設定しやすくなりました。


  • 店舗全体を「必須・任意・不可」にて設定できます。
  • 商品タグを利用することで商品ごとに例外を登録できます。

「お届け希望日」を選択必須にするか、不可にするか、商品ごとに詳細に指定したい

メール便での配送が便利になります。
  • メール便「専用商品」(宅配便の配送サービスを利用不可)の設定が可能となります。
  • メール便同梱数超過した場合、従来版では「宅配便」での配送となっていたところ、「メール便」のまま個口を増やしての配送することができます。
  • UPDATE|2025.03設定により、メール便同梱数超過した場合「メール便(複数個口)」は利用不可とし、自動的に「宅配便」での配送とすることもできます。

「メール便」で商品を配送したい(複数個口配送対応も可能)

「複数お届け機能(ギフト対応)」「店舗受取機能(BOPIS)」の併用が可能です。

従来の配送機能ではできなかった、「複数お届け機能(ギフト対応)」と「店舗受取機能(BOPIS)」の併用が実現できます。

「複数お届け機能」利用のはじめかた

店舗受取のはじめかた -設定編

その他設定が分かりやすくなりました。
  • 高額購入送料割引が変わります。
    割引対象とする配送種別をより細かく設定できるようになりました。
  • 送料割引キャンペーンが変わります。
    メニューが独立し、設定しやすくなりました。
    また「従来版」では対象外であった「メール便送料」「商品個別送料」も対象とすることができます。
  • 送料計算の設定方法が変わります。
    「従来版」ではややこしかった、宅急便・メール便、それぞれにおける同梱時の計算が設定しやすくなりました。

高額購入送料割引設定

ショッピングカートに「あと●●円で送料無料」などを表示する

送料割引キャンペーン

「配送・送料機能(upgrade版)」複数商品同時購入時の送料計算ケーススタディ

<参考:ご利用時の制限と注意事項について>

2024.01.24バージョンUP以前から「配送・送料機能(従来版)」利用店舗様のみ 該当します。