よくある質問

本マニュアルは、2023.03.28までに「futureRecommend2」を申込まれた店舗様向けです。

ご利用に関する【重要事項・注意事項】を確認してください

よくある質問


【Q】レコメンド商品として表示したくない場合はどうすればいいですか。

特定の商品をレコメンドに表示しないをご覧ください。


【Q】レコメンド、ランキング、閲覧履歴など、各種レコメンドが表示されない。

・お店開店直後や新商品を登録した直後ではありませんか?

店舗開店直後や新商品を登録した直後であれば、一度も閲覧されていない商品やプレビュー画面のみで表示された商品である可能性があります。
レコメンド対象商品が各種レコメンドが表示される仕組みとして、「商品が閲覧されて、はじめてしデータがレコメンドサーバに送信、蓄積される」というものがございます。

よって、一度も閲覧されていない商品やプレビュー画面で表示された商品はレコメンドサーバに送信されておらず、各種レコメンドに表示されません。

送信・蓄積状況を確認するにはレコメンド管理画面-アイテム管理にてアイテム(商品)コード(商品URLコード)検索を行います。
検索結果が表示されましたら、レコメンドサーバ内にアイテムは送信されています。

なお、このような現象を防ぐためにはレコメンド管理画面-表示設定(レコメンド)にて表示ルールを設定し、表示商品を補てんすることができますのでご活用ください。

・表示されないのは、商品詳細ページですか?

表示されないページが商品詳細ページならば、レコメンドタグ("_rcmdjp._displayRecommend"を含むscriptタグ)が記述されているかご確認ください。

本タグによりレコメンドサーバへ商品情報が送信されますので、各商品詳細ページに必ず設置いただく必要がございます。

対象商品ページにレコメンドを表示させずランキングや閲覧履歴のみを表示させたい場合は、空のテンプレートを設置いただく(各種レコメンド表示タグのテンプレート種類に、templete:'empty'を記述する)か、2管理画面にてCSSでレコメンドを非表示にしてください。

出力タグについての各タグの注意点も併せてご覧ください。


【Q】収集・出力される情報に個人情報が含まれる場合、セキュリティ確保の方法はどのようになっていますか?

収集されたデータには、個人情報は含まれておりません。


【Q】フィルタリングの度合いをチューニングすることはできますか。可能な場合の方法は。

特定IPアドレスからの行動履歴を集計を行わなくすることができます。


【Q】新規でECサイトを立ち上げる企業に提案予定なのですが、データ蓄積にどの程度の日数が必要でしょうか。

ある程度のアクセスがあれば1週間程度でレコメンド商品の表示が可能です。

また、補てん機能によるレコメンド表示やランキング表示も可能です。

設定方法はレコメンド管理画面-表示設定(レコメンド)をご覧ください。


【Q】課金の発生はいつからになるのでしょうか。また、契約期間の制限はありますか。

ご契約月の翌月より課金されます。

最低契約期間は4ヶ月となります。

年間契約、6ヶ月契約のご契約であっても、レコメンドオプションのみ月契約でご利用いただけます。
ただし、口座振替となりますのでご注意ください。