[受注一覧・管理]キャンセル依頼

本機能はコマースクリエイター未利用・移行中(切替前)の店舗様はご利用いただけません。


運用>受注管理>注文キャンセル一覧

受注のステータスが「通常処理中」である受注のうち、マイページよりキャンセル依頼が行われた受注(キャンセル処理前)を一覧で表示します。

※キャンセル依頼は、お客様(消費者)がマイページの「注文履歴詳細」画面より[注文をキャンセル]ボタンを押下し行います。

受注ステータスが「通常処理」である受注のうち、 キャンセル依頼があった受注のみを表示します。
受注ステータスを変更した場合や、キャンセル依頼を取り消す(キャンセルしない)処理を行った場合は、受注自体が一覧に表示されなくなります。

本画面にて、キャンセル処理を一括で処理することができます。(最大20件)

注文キャンセル完了メールを設定しており、メール送信をしたい場合は、本画面にて処理を行ってください。

「受注詳細」画面にて受注ステータスを変更し、キャンセル処理を行っても、注文キャンセル完了メールは送信されません。

マイページよりキャンセル依頼を受け付けるには、事前の設定が必要です。 事前設定方法とキャンセル依頼受け付け後の処理方法は、以下を参照ください。

設定項目



検索条件(検索項目)

「キャンセル依頼」の表示では、受注のステータスが「通常処理中」である受注のうち、お客様(消費者)がマイページの「注文履歴詳細」画面より[注文をキャンセル]ボタンを押下し、キャンセル依頼を行った受注のみを表示します。

検索条件(検索項目)


受注コード

「受注コード」で検索できます。(完全一致)


決済種別

各決済方法いずれかを指定して、受注データを検索できます。

<「楽天ペイ(オンライン決済)」に関するご注意事項>

「楽天ペイ(オンライン決済)V2」「楽天ペイ(オンライン決済)」をご利用の店舗様には、受注処理に関して注意事項がございます。

詳しくは、楽天ペイ(オンライン決済)V2の仕様と画面遷移をご覧ください。

注文キャンセル依頼日

お客様(消費者)がマイページの「注文履歴詳細」画面より[注文をキャンセル]ボタンを押下し、キャンセル依頼を行った日付で検索できます。

何も入力しない場合は、すべての期間が表示されます。

受注情報の表示について

受注処理ロック表示(PayPay)

受注処理ロック表示(PayPay)

「決済方法」がPayPay(SBPS)である受注の売上処理時、金額の変更(増額変更)を行なうと、以下のように入金ステータスにマークが表示されます。

  • 鍵マーク・時計マーク
    お客様(消費者)が変更後のお支払い金額を承認するまでの間表示され、一部の受注処理がロックされます。(処理できなくなります。)

  • チェックマーク
    お客様(消費者)が金額変更を承認した場合に表示され、受注処理ロックは解除されます。

  • リロードマーク
    お客様(消費者)に承認いただいておらず、再度増額のお知らせを通知できる場合に表示されます。受注処理ロックは解除されます。

  • ×マーク
    お客様(消費者)に承認いただいておらず、再度増額のお知らせを通知できない場合に表示されます。受注処理ロックは解除されます。

お客様(消費者)の承認フロー、またロックの対象となる処理項目などについて

詳しくはPayPay画面遷移と対応機能-自動連携を利用した入金処理についてをご覧ください。

再度増額のお知らせを通知できるタイミングや条件などについて

詳しくはPayPay画面遷移と対応機能-お客様(消費者)の承認ステータスによるアイコン表示をご覧ください。


AI不正検知に関する表示

AI不正検知に関する表示

※SBPSご利用店舗様のみ

「クレジットカード(SBPS)」が利用された受注で、AI不正検知にて照会の必要があると判断された場合に、「照会推奨」が表示されます。

「照会推奨」を押下するとPOPUP画面が開きます。

AI不正検知の詳細については、AI不正検知 for futureshopについて(SBPS利用店舗のみ)をご覧ください。

照会が推奨された理由の表示(POPUP画面)

AIが「照会推奨」と判断した理由が確認できます。
理由についての補足説明とSBPSへの問合せ先を記載しています。

表示内容については、AI不正検知 for futureshopについて(SBPS利用店舗のみ)-不正を検知した場合の受注の確認方法/出力方法をご覧ください。

一定期間(約1ヶ月)経過すると、データ取得の関係上、「理由」が確認できなくなります(表示されなくなる)のでご注意ください。


ブラック受注に関する表示

ブラックリスト設定に登録済みのお客様(消費者)からの受注については背景色がつきます。

ブラック受注に関する表示

一括「注文取消」操作について

[注文を取り消す]ボタン

[注文を取り消す]ボタン

各行の左端のチェックボックスをONにした受注に対して、一括でキャンセル処理を行うことができます。

[注文を取り消す]を押下すると、「注文取消確認」画面が開きます。

本画面からのキャンセル処理については、注意事項・制限事項がございます。
以下を必ずご欄ください。

「注文取消確認」画面

「注文取消確認」画面

注文取消内容

対象件数と受注コードが表示されます。受注コードは「降順」で表示されます。

注文キャンセル完了メール自動送信

注文キャンセル完了メール設定を利用する設定にしている場合のみ表示されます。
「する」を選択すると、チェックしてすべての受注に対して注文キャンセル完了メールが送信されます。

受注ステータスや在庫などの処理についての注意事項

各種処理について表示されるので、「上記を理解の上、実行します。」を選択し、[この注文を取り消す]を押下すると、注文キャンセル処理が一括で完了します。

一括注文キャンセル処理時には、以下のように処理されます。

  • 受注ステータスはすべて「注文取消」となります。
  • クレジットカード・Amazon Pay・PayPay・あと払い(ペイディ)など連携決済サービスをご利用で、自動連携設定をしている場合、連携決済サービス側の取引情報はすべて取り消されます。(決済サービス側の取り消したデータを元に戻すことはできません)
  • 在庫管理をしている場合、注文に含まれる商品の在庫はすべて、販売在庫に戻ります。
  • 注文に利用されたご利用ポイントはすべて変換されます。
  • 注文に利用されたクーポンはすべて未利用に戻ります。
  • 注文完了時に付与されたポイントがある場合は、無効となります。

処理が完了すると、「注文取消完了」画面が表示されます。

「注文取消完了」画面

成功した場合

成功した場合

一部失敗した場合(全件失敗の場合は一部表記が異なります。)

一部失敗した場合(全件失敗の場合は一部表記が異なります。)

注文取消実行結果

「成功件数」と「失敗件数」を表示します。

注文キャンセル完了メール自動送信

注文キャンセル完了メール設定を利用する設定にしている場合のみ表示されます。
「キャンセル依頼」画面での選択値が表示されます。

成功時の表示

「下記の内容で注文を取消しました。」と表示されます。

失敗時の表示(一部/全件)
ー 一部エラーの場合

以下のように表示されます。

エラー  
以下の項目を確認してください  

・注文取消が行えなかった受注があります。受注詳細画面にて注文取消してください。  
・エラーログのダウンロードボタンから、取消処理に失敗した受注情報について、エラー内容をご確認いただけます。
ー 全件エラーの場合

以下のように表示されます。

エラー  
以下の項目を確認してください  
・すべての注文取消処理に失敗しました。受注詳細画面にて注文取消してください。  
・エラーログのダウンロードボタンから、取消処理に失敗した受注情報について、エラー内容をご確認いただけます。
[エラーログのダウンロード]ボタン

押下すると、エラー内容をダウンロードして確認できます。
ログ上の対応方法をご参照の上、ご対応ください。

エラー時のメール送信

エラ―となった受注には、注文キャンセル完了メール設定は送信されません。

検索結果一覧

「キャンセル依頼」の表示では、受注のステータスが「通常処理中」である受注のうち、お客様(消費者)がマイページの「注文履歴詳細」画面より[注文をキャンセル]ボタンを押下し、キャンセル依頼を行った受注のみを表示します。

受注ステータスを変更した場合、および、お客様(消費者)からのキャンセル依頼を取り消す(キャンセルしない)処理を行った場合には、受注自体が一覧には表示されなくなります。

以下の項目が表示されます。

検索結果一覧


受注コード

注文が完了した際に、futureshopから自動的に発行される注文番号(コード)が表示されます。


受注日時

クリックすると並べ替えできます。

注文が完了した際の日時が表示されます。


注文キャンセル

受注のステータスが「通常処理中」である受注のうち、お客様(消費者)がマイページの「注文履歴詳細」画面より[注文をキャンセル]ボタンを押下し、キャンセル依頼を行った受注には「キャンセル依頼あり」と表示します。


注文キャンセル依頼日時

クリックすると並べ替えできます。

お客様(消費者)がマイページの「注文履歴詳細」画面より[注文をキャンセル]ボタンを押下し、キャンセル依頼を行った日時を表示します。


顧客名

クリックすると並べ替えできます。

注文をされた方(お申込者のお名前)が表示されます。


発送入金

「発送」「入金」のステータス状況が表示されます。

発送について

「発送済」「未発送」と表示されます。

入金について

「入金済」「未入金」と表示されます。


ステータス

futureshopの受注ステータスが表示されます。
「通常処理」の受注のみが表示されます。


AI不正検知

※SBPSご利用店舗様のみ検索結果が表示されます。

「クレジットカード(SBPS)」が利用された受注で、AI不正検知にて照会の必要があると判断された場合に、「照会推奨」が表示されます。

AI不正検知の詳細については、AI不正検知 for futureshopについて(SBPS利用店舗のみ)をご覧ください。


決済方法

お客様が選択された、決済方法が決済表記名称で表示されます。


ご請求額(¥)

ご請求額が表示されます。


ポイント利用金額(¥)

購入時に利用(使用)されたポイント金額


付与ポイントステータス(ポイント)

購入時に付与されたポイント数


入金日

「入金日」が設定されている場合に、日時を表示します。


発送日

「商品発送日」が設定されている場合に、日時を表示します。


サンクスメール

サンクスメールを送った場合のみに、「詳細」リンクが表示されます。
「送信日」「件名」「送信先メールアドレス」をポップアップで表示します。

サンクスメール