配送・送料基本設定
こちらは「配送・送料機能(upgrade版)」機能のマニュアルになります。(「配送・送料機能(upgrade版)」とは?)
以下に該当する店舗様は、本マニュアルをご覧ください。
- 「配送・送料機能(upgrade版)」切替え後(アップグレード完了)/作業中の店舗様
- 2024.01.24以降futureshop新規発行店舗様
アップグレード方法について詳しくは、ご利用開始のための手順(アップグレード手順)についてをご覧ください。
2024.01.24以降futureshop新規発行店舗様は、すでにupgrade版の機能をお使いです。(アップグレード作業は必要ありません。)
アップグレード前の設定項目をご覧になりたい店舗様は、「従来版」をご覧ください。
2024.01.24バージョンUP以前から「配送・送料機能(従来版)」利用店舗様のみ
【重要】「配送・送料機能(upgrade版)」への切替え前に、必ず注意事項を確認してください。
設定>配送・送料>配送・送料基本設定
※「従来版」をお使いの店舗様は、アップグレード完了まで「upgrade版」メニュー内に表示されています。
全配送サービスに共通する、基本的な機能設定や送料計算の設定を行う画面です。
お届け希望日の表示・計算機能の各種設定、複数の商品を同時購入された場合の同梱・別送での送料計算、またクール便(冷蔵・冷凍)の手数料等を設定します。
設定項目
- 配送・送料(upgrade版)の切替え設定
- お届け日設定
- 複数商品同時購入時の送料計算設定
- クール便(冷蔵・冷凍)設定
- メール設定(注文確認メールに挿入する文章)
- 配送サービス選択表示設定(利用不可表示文字列)
参照
- ご注意事項
はじめて設定される際や、設定項目を変更される際には必ずご確認ください。 - ユーザー画面での表示イメージ
- 関連情報
配送・送料(upgrade版)の切替え設定
本項目は、「従来版」の配送・送料機能をご利用の店舗様のみに表示されます。2024.01.24以降futureshop新規発行店舗様には表示されません。
「配送・送料機能(upgrade版)」については、「配送・送料機能(upgrade版)」でできることをご覧ください。
アップグレード前の表示
アップグレード後の表示
2024.01.24以前からfutureshopをご利用の店舗様が、「従来版」の設定を継続してお使いの場合に、左図の画面が表示されます。
「upgrade版」のすべての設定が完了したら、[切替える]ボタンを押下してください。
「切替え」確認モーダルが表示され、切替えが完了すると、右図のような画面に表示が変わります。
配送設定のメニューは「従来版」より「upgrade版」に切替り、ユーザー画面も「upgrade版」の設定にて表示が開始されます。
一度「upgrade版」に切替えると、元に戻せませんのでご注意ください。
アップグレード方法について詳しくは、ご利用開始のための手順(アップグレード手順)についてをご覧ください。
切替え後の注意アラートについて
切替前に機能詳細をご確認ください
[切替える]ボタンを押下すると、以下のように切替前の最終チェックモーダルが表示されます。
全部で7画面、それぞれにチェック項目が表示されます。
各画面ごとに内容をよく確認し、「はい、確認しました」にチェックして、[次へ]を押下してください。
1つでも未確認・未設定の項目がある場合は、切替えを行わないでください。
7画面すべてチェックすると、最終画面が表示されます。 「上記内容を理解し、設定とプレビュー確認を完了しました」にチェックし、[配送・送料(upgrade版)に切替える]ボタンを押下してください。
※注意事項の内容については、「配送・送料機能(upgrade版)」への切替え前に確認してくださいをご覧ください。
お届け日設定
ご注文時に、「お届け希望日」をお客様(消費者)に選択いただける設定ができます。
選択いただく希望日の選択肢を、「注文を受けてから発送準備にかかる日数」「選択可能範囲」を登録することで指定することができます。
「お届け希望日」選択欄の表示イメージ:「ご注文手続き(単数)(複数)」画面
お届け希望日利用設定
「利用する」にチェックすると、ご注文時に、「お届け希望日」をお客様(消費者)に選択いただけます。
チェックのON/OFF操作には、ECサイトの閉店が必要です(切替え(アップグレード完了)後のみ)。
商品リードタイム設定
注文を受けてから、どれくらいの期間で発送準備が整うかを設定します。 半角数字:0~9
本設定を元に、「お届け希望日」の選択肢の表示開始日となる「最短お届け日」の計算が行われます。
これにより、「注文手続き」画面にてお客様(消費者)に、現実的なお届け希望日時を選択していただけるほか、「商品詳細」画面に「お届け予定日」を表示することができます。
本設定は、店舗が取り扱う商品すべてに共通の設定となります。
ただし、運用>商品登録-「商品リードタイム」(バリエーション商品)より、商品個別に設定することも可能です。
商品側に設定がある場合は、商品側の設定が優先されます。
優先度は、(1)バリエーション商品側の設定 > (2)商品登録(通常商品)側の設定 > (3)本項目の設定 の順になります。
「お届け希望日」の選択肢の表示範囲や「最短お届け予定日」の表示については、以下をご覧ください。
お届け希望日範囲
「お届け希望日」の選択肢として、どれくらいの期間を選択肢として表示するかを設定できます。
「最短お届け日(選択肢のはじめの日付)」を起点として、何日間分表示するかを指定します。 半角数字:1~100
「お届け希望日範囲」の設定による「お届け希望日」の選択肢の表示範囲については、「お届け希望日」の選択肢の表示範囲についてをご覧ください。
商品詳細・カートの最短お届け日表示
「商品詳細」や「ショッピングカート」画面に、最短お届け日を表示する設定を行えます。
非ログイン時(ゲスト含)の場合に計算に利用する都道府県を設定します。
ログイン時には、会員の住所に登録された都道府県によって計算し、表示します。
※計算に利用する都道府県は、「商品詳細」や「ショッピングカート」画面上で、お客様(消費者)に変更いただけます。
「最短お届け日」を表示するためには、レイアウトに、表示用のパーツを配置する必要があります。
ご利用の状況により、初期配置状況が異なりますので、「商品詳細」や「ショッピングカート」のレイアウトをご確認ください。
設定方法・表示イメージについては、「商品リードタイム」「配送リードタイム」を活用してお届け「予定日」や「希望日」を最適にしてお客様におしらせしたいをご覧ください。
注文時のお届け希望日選択
注文時に、お客様(消費者)が必ず「お届け希望日」を選択する必要があるかどうかを設定します。
いずれの場合も、予約商品、予定在庫商品は対象には含まれません。
選択を必須にする
選択すると、いずれの商品を注文した際にも、必ず「お届け希望日」を選択していただく必要があります。
ただし、商品タグを利用することで、特定の商品のお届け希望選択を「任意」にしたり、「不可」にしたりすることができます。設定可能な商品タグは1つのみです。 文字数:100字
例えば、消費期限の理由などで「お届け希望日」の選択は基本必須だが、一部の商品は「収穫でき次第お届け」のため着日指定ができない場合などは、本設定をご利用ください。
選択を任意にする
選択すると、「お届け希望日」の選択を任意にできます。
ただし、商品タグを利用することで、特定の商品が注文された場合のみお届け希望選択を「必須」にしたり、「不可」にしたりすることができます。設定可能な商品タグは1つのみです。 文字数:100字
選択を不可にする
選択すると、「お届け希望日」を選択していただくことができません。
ただし、商品タグを利用することで、特定の商品が注文された場合のみお届け希望選択を「必須」にしたり、「任意」にしたりすることができます。設定可能な商品タグは1つのみです。 文字数:100字
<複数商品同時購入時の注意事項>
商品タグを利用した「お届け希望日」選択の「必須」「任意」「不可」商品を、同時にカートの投入した場合、組み合わせによっては、同時に購入ができなくなる場合があります。また、本項目の 「お届け希望日」選択設定も、一部制限されます 。
詳しくは、異なる「商品タグ」が設定された商品を「同時購入」する際の「お届け希望日」選択制御をご覧ください。
翌営業日時刻設定
設定した時間を過ぎて受注した注文を、翌営業日の注文とみなし、「お届け希望日」の選択肢の開始日(最短お届け日)を計算することができます。
夜間など営業時間終了後のご注文対応に適宜ご利用ください。
「利用する」にチェックし、時刻を設定してください。15分単位で設定できます。
「翌営業日時刻設定」の設定による「お届け希望日」の選択肢の表示範囲については、「お届け希望日」の選択肢の表示範囲についてをご覧ください。
本設定を利用して、「商品詳細」や「ショッピングカート」上に「注文期限((例)本日15時30分までのご注文で)」を表示することができます。
詳しい設定や表示イメージは、「商品詳細」や「ショッピングカート」上に「注文期限((例)本日15時30分までのご注文で)」を表示したいをご覧ください。
出荷作業除外日設定
毎週の定休日やお盆休み・お正月休みなどの期間、また臨時休業日などで、出荷作業を行えない日を設定できます。
「利用する」にチェックすると、設定した日付や曜日を除いて、「商品リードタイム設定」の日数をカウントします。(除外日はカウントしません。)
ただし、「配送リードタイム設定」の日数カウントからは、除きません。(除外日もカウントします。)
上記のルールでそれぞれカウントし、「お届け希望日」の選択肢の開始日(最短お届け日)を自動表示します。
[カレンダーから選択]を押下すると、下図のような、カレンダーで除外日を設定できるモーダルが表示されます。
「曜日」欄の曜日を選択すると「✓」マークが付き、表示中の1年間、該当曜日を毎週除外できます。
この状態でカレンダー内の日付を押下すると、除外日の設定を解除できます。
カレンダー内の日付を選択しても、同様に除外日として設定可能です。
その際、毎週除外ではない場合は、「曜日」欄の該当曜日に「-」のマークが表示されます。
この状態で曜日の「-」マークを再度押下すると、「✓」マークとなり、該当曜日が毎週除外となりますのでご注意ください。
設定年を変更する場合は、上部の年数表示横の矢印を操作してください。
設定が完了したら、[OK]を押下し、画面を閉じます。
※年が変わる際に設定は引き継がれませんので、年ごとに設定をお願いいたします。
※カレンダーは翌年末までの表示となります。
※「出荷作業除外日」の指定日とお客様(消費者)の注文日によっては、「商品詳細」や「ショッピングカート」上に「注文期限(本日15時30分までのご注文で)」が表示されない場合があります。詳細は、こちらをご覧ください。
お届け詳細指定事項欄利用設定
要閉店
「利用する」にチェックすると、お届けに関する要望や質問などのコメントをお客様(消費者)に入力していただけるようになります。
チェックのON/OFF操作には、ECサイトの閉店が必要です。
ユーザー画面での入力欄は、「配送方法」モーダル-「お届け詳細」に表示されます。
複数商品同時購入時の送料計算設定
複数商品同時購入時の送料計算について、ケーススタディをご用意しました。
実現したい配送イメージのためには、どのように設定すればよいか、参考にしてください。
宅配便設定
配送種別で「常温便」「クール便(冷蔵)」「クール便(冷凍)」「夏季クール便(冷蔵)」「メール便(宅配便で配送可にする)」を選択した商品が、複数商品注文された場合の計算方法を設定します。
選択に従って、基本的な送料計算イメージが「確認」欄に表示されますので、参考にしてください。
ただし、「クール便」などの手数料、および、「クール便」への同梱設定については、省略して表示しています。
同梱はせず、商品ごとに送料を計算する
送料種別にて、「通常送料」「送料込み」「商品個別送料」いずれの設定がされている商品であっても、各商品を1個口ずつ配送します。
「クール便(冷蔵・冷凍)」が設定されている場合には、それぞれの個口に加算されます。
条件に従って同梱し、送料を計算する
[1]送料込み商品を含む場合と[2]商品個別送料商品を含む場合の設定を組み合わせて計算します。
[1]送料込み商品を含む場合
送料種別で 「送料込み」設定された商品とともに、複数商品注文された場合 の計算方法を設定します。
通常送料商品を送料込み商品と同梱し、送料を0円にする
・「通常送料」が設定されている商品を「送料込み」商品と同梱し、送料0円で配送します。
・「商品個別送料」が設定された商品は、同梱せず個別で配送します。
※「商品個別送料」が設定された商品を複数含む場合については、別途設定に従って計算されます。
ただし同梱は、「常温便」「クール便(冷蔵)」「クール便(冷凍)」の、同じ温度帯同士でのみ行われます。
「クール便(冷蔵・冷凍)」の場合は、個口数分、別途手数料が加算されます。
通常送料商品のみで同梱し送料を計算する
・「通常送料」が設定されている商品同士を同梱するとして、送料計算されます。(温度帯が同じであれば「送料込み」商品も実際には同梱可。)
・「商品個別送料」が設定された商品は、「送料込み」「通常送料」商品のいずれとも同梱せず、個別で配送します。
※「商品個別送料」が設定された商品を複数含む場合については、別途設定に従って計算されます。
ただし同梱は、「常温便」「クール便(冷蔵)」「クール便(冷凍)」の、同じ温度帯同士でのみ行われます。
「クール便(冷蔵・冷凍)」の場合は、個口数分、別途手数料が加算されます。
[2]商品個別送料商品を含む場合
送料種別で 「商品個別送料」が設定された商品とともに、複数商品注文された場合 の計算方法を設定します。
個別送料が設定された商品を同梱し、商品個別送料のうち最高金額を送料にする
「商品個別送料」が設定された商品のうち、最高金額送料側の商品に同梱して配送します。
ただし同梱は、「常温便」「クール便(冷蔵)」「クール便(冷凍)」の、同じ温度帯同士でのみ行われます。
「クール便(冷蔵・冷凍)」の場合は、個口数分、別途手数料が加算されます。
個別送料が設定された商品は同梱せず、商品個別送料を合算する
「商品個別送料」が設定された商品同士は同梱せず、個別に配送します。
ただし同梱は、「常温便」「クール便(冷蔵)」「クール便(冷凍)」の、同じ温度帯同士でのみ行われます。
「クール便(冷蔵・冷凍)」の場合は、個口数分、別途手数料が加算されます。
メール便設定
配送種別で「メール便」を選択した商品のうち、送料種別で「送料込み」設定された商品とともに、複数商品注文された場合の計算方法を設定します。
選択に従って、基本的な送料計算イメージが「確認」欄に表示されますので、参考にしてください。
通常送料商品を送料込み商品と同梱し、送料を0円にする
送料種別で設定した「同梱可能数」以内であれば、「通常送料」が設定されている商品を「送料込み」商品と同梱し、送料0円で配送します。
「同梱可能数」を超えた商品については、設定された通常送料が加算されます。
通常送料商品のみで同梱し送料を計算する
「通常送料」が設定されている商品同士を、設定された「同梱可能数」に従って同梱し、送料計算します。
宅配便設定とは異なり、送料種別で設定した「同梱可能数」にかかわらず、「送料込み」商品は単独で配送します。(「通常送料」商品とは同梱しない。)
クール便(冷蔵・冷凍)設定
「常温便」「クール便(冷蔵)」「クール便(冷凍)」の三温度の利用設定ができます。
夏季のみ(特定の期間のみ)「クール便(冷蔵)」を利用する設定も可能です。(チョコレートなどの配送時にご利用ください。)
設定方法・表示イメージについては、三温度帯で配送したいをご覧ください。
利用設定
「利用する」にチェックすると、「クール便(冷蔵・冷凍)」を利用することができます。
利用する場合は、「追加料金(税込)」を入力してください。 半角数字:0~99,999
「クール便」を利用するには、本項目の設定に加え、運用>商品登録-配送種別にて「クール便」で配送したい商品に設定を行う必要があります。
設定項目は、配送種別をご覧ください。
夏季クール便期間設定
「利用する」にチェックすると、夏季(指定した期間に受注となった際)に限り、「クール便(冷蔵)」を利用することができます。
「クール便(冷蔵)」で配送したい期間を指定してください。 入力形式:「07/12」
一度設定しておけば、毎年指定期間に自動的に「クール便(冷蔵)」での取り扱いとなります。
指定期間外は、「常温便」「クール便(冷蔵)」のいずれかで配送可能となります。(注文時のお客様(消費者)の選択による)
「夏季クール便(冷蔵)」を利用するには、本項目の設定に加え、運用>商品登録-配送種別にて「夏季クール便(冷蔵)」を利用したい商品に設定を行う必要があります。
設定項目は、配送種別をご覧ください。
※「定期・頒布会商品」にはご利用いただけません。
メール設定
注文確認メールに挿入する文章
お客様(消費者)へのご注文確認メールに表記されます。 文字数:16,000字
※ご予約確認メールにも同様に挿入されます。
配送サービス選択表示設定
利用不可表示文字列
注文に含まれる商品に、利用できない配送サービスがある場合、「ご注文手続き」画面上の配送方法を変更する「配送方法」モーダルにて、選択肢に「選択不可」である旨、表示を追加することができます。 文字数:50字
選択肢の表示名は、「表示名+配送サービス選択表示設定(本項目の登録文言)」となります。(例:クロネコヤマト(ご利用いただけません))
表示イメージ:「ご注文手続き」画面-「配送方法」モーダル