future Review管理画面-シナリオマスター詳細

本機能はコマースクリエイター未利用・移行中(切替前)の店舗様はご利用いただけません。

「future Review」ではなく、「futureshopレビュー機能(標準機能)」をご利用の方はこちらをご覧ください。


future Review管理画面 レビューシナリオ設定>シナリオマスター一覧>シナリオマスター詳細

future Review管理画面 シシナリオマスター詳細

「レビュー投稿依頼メール」の送信条件(タイミングや本文など)や「レビュー投稿」画面の表示内容、レビューに紐付けるタグなどを一括で管理する「シナリオマスター」の変更・削除ができます。

設定内容は「スナップショット」というものに書き出し「適用」することで、最適なタイミングや適切な内容で、レビュー投稿依頼をすることができます。

「シナリオマスター詳細」では、書き出す前の各種設定を変更することができます。
「シナリオマスター」を変更しても、書き出し済みの「スナップショット」に影響はありません
再度書き出しを行うと、新たな「スナップショット」が作成されます

「シナリオマスター」「スナップショット」の役割について詳しくは、「シナリオマスター」「スナップショット」に関する解説をご覧ください。

「シナリオマスター」を利用した、「レビュー投稿依頼メール」「レビュー投稿」画面の詳しい設定手順については以下をご覧ください。 「レビュー依頼メール」「レビュー投稿」画面を変更したい・新たに作成したい場合

<目次>

<関連情報>

設定項目

future Review管理画面 シナリオマスター詳細

シナリオマスター名

シナリオ名称を入力します。 文字数:100字

設定

future Review管理画面 シナリオマスター詳細

[テンプレート一覧]ボタン

設定済みテンプレートから定型文などを読み込むことができます。
あらかじめテンプレートを登録しておく必要があります。

押下すると、「テンプレート選択」モーダルが開きます。
読み込みたいテンプレートを選択することで、文言やURLなど登録済み設定内容が読み込まれます。

この機能により、「シナリオマスター」作成時の度に、同じ文言やURLを手入力する必要がなくなります。

送信設定
メール件名・メール本文・メール送信タイミング

「レビュー依頼メール」に表示する以下の表示内容を入力します。

  • 「メールの件名」 文字数:200字
  • 「メールの本文」 文字数:80000字 を入力します。

「メール送信タイミング」は、以下より選択します。

  • 注文完了直後:「注文完了」画面表示後、約1時間以内に配信
  • ◯日後の◯時に送信:「注文完了」画面表示した日より指定の日数経過後の、指定の時間に配信 日:1~30|時:0~23

送信される「レビュー依頼メール」のイメージは、「レビュー依頼メール」の表示をご覧ください。

[テスト送信]ボタン

押下すると、ログイン中のアカウントとして登録されているメールアドレスにサンプルメールが届きます。

サンプルメールに表示されている商品やリンクは、ダミーとなります。実際の商品ではありません。レイアウトなどの表示イメージとしてご参照ください。

future Review管理画面 シナリオマスター詳細

投稿画面表示内容設定
表示先ページURL

「レビュー投稿」画面のURLを入力します。 URL形式:200字

futureshop管理画面 コマースクリエイター>フリーページで作成しますので、URLは必ず/f/からはじまるディレクトリとなります。

<「表示先ページURL」のURLについて>

2025.11.12現在、表示先ページとしてフリーページ以外(CMS領域のページなど)をご利用いただくことはできません。

「レビュー投稿」画面の作成手順については、「レビュー依頼メール」「レビュー投稿」画面を変更したい・新たに作成したい場合をご覧ください。

星評価の説明文

「レビュー投稿」画面で星評価を行う入力欄の上部に表示する説明文を入力します。 文字数:200字

レビュー投稿の説明文

「レビュー投稿」画面で自由コメント記入欄の上部に表示する説明文を入力します。 文字数:200字

画像添付の説明文

「レビュー投稿」画面で画像投稿欄の上部に表示する説明文を入力します。 文字数:200字

それぞれの入力値が表示されるイメージについては、「レビュー投稿」画面の表示内容をご覧ください。

future Review管理画面 シナリオマスター詳細

タグの選択方法

future Review管理画面 シナリオマスター詳細

「タググループ選択」モーダル

future Review管理画面 「タググループ選択」モーダル

タグ設定

「レビュー投稿」画面で選択できるタグを設定します。
タグ機能を利用すると、年齢や性別などの投稿者の属性やその他のカスタム質問にもお答えいただけます。

あらかじめ、タグ一覧タググループ一覧より設定したいタグを登録しておく必要があります。

タグ設定

「レビュー投稿」画面で選択いただくためのタグを選択します。 20項目まで

欄内を押下すると、タグ一覧にて設定したタグが表示されます。 複数選択可能です。

選択後には、欄内にタグ名が表示されます。
「×」を押下すると、選択済みのタグを削除できます。

タググループでまとめて設定

設定すると、「レビュー投稿」画面でカスタム質問のように表示させることができます。 10項目まで

[+タググループを追加する]

押下すると、「タググループ選択」モーダルが開きます。 選択できる「タググループ」には、右端に[+]が表示されています。
[+]を押下すると、「レビュー投稿」画面で表示するタググループに追加できます。

タグ機能を利用したカスタム質問の表示イメージについては、「レビュー投稿」画面の表示内容をご覧ください。

各種ボタン

ページ下部に表示される操作ボタンは以下の通ります。

各種ボタン

[シナリオマスターを削除する]ボタン

該当シナリオマスターを削除します。
削除前に確認モーダルが表示されます。

削除後の復元はできませんのでご注意ください。

[戻る]ボタン

シナリオマスター一覧に戻ります。
保存されていない、操作や入力は破棄されますのでご注意ください。

[保存する]ボタン

入力・変更した内容を保存します。

押下すると、「スナップショットに書き出し確認」モーダルが表示されます。

「スナップショットに書き出し確認」モーダル

「スナップショットに書き出し確認」モーダル

[書き出す]ボタン

押下すると「スナップショット」として書き出されます。
「スナップショットに書き出し」モーダルが開きます。

書き出した「スナップショット」は変更できません。

[キャンセル]ボタン

押下すると、「スナップショット」として書き出さず「シナリオマスター」の保存のみ行います。
シナリオマスター一覧に遷移します。

「テンプレート選択」モーダル

future Review管理画面 「テンプレート選択」モーダル

<[詳しく見る]ボタン押下後に表示されるモーダル>

future Review管理画面 「テンプレート選択」モーダル

テンプレート名

テンプレートで登録したテンプレート名が表示されます。

項目名を押下すると、昇順降順にて並び替えができます。

[詳しく見る]ボタン

押下すると、テンプレートの設定内容がモーダルで表示されます。

モーダル下部の[上書きする]ボタンを押下すると、「内容の上書き確認」モーダルが表示されます。
さらにモーダル上の[上書きする]を押下すると、すでに「シナリオマスター」として入力している内容がある場合は破棄され、テンプレートの内容が各項目にセットされます。

[+]ボタン

押下すると、「内容の上書き確認」モーダルが表示されます。
モーダル上の[上書きする]を押下すると、すでに「シナリオマスター」として入力している内容がある場合は破棄され、テンプレートの内容が各項目にセットされます。

ご注意事項

「デフォルトスナップショット用シナリオマスター(標準シナリオマスター)」ご利用時のご注意事項

初めてご利用になられる場合、あらかじめ「デフォルトスナップショット用シナリオマスター(標準シナリオマスター)」が一つ登録されています。

こちらのシナリオマスターは、そのまま「書き出し」しないでください(「スナップショット」化して利用しないでください。)

「レビュー投稿」画面のURLを設定する 「表示先ページURL」にダミーのURLが入力されています ので、ドメイン部分を店舗様ドメインに必ず変更してから「書き出し」を行い 、利用してください。