future Review管理画面-スナップショット書き出し(モーダル)
本機能はコマースクリエイター未利用・移行中(切替前)の店舗様はご利用いただけません。
「future Review」ではなく、「futureshopレビュー機能(標準機能)」をご利用の方はこちらをご覧ください。
future Review管理画面 レビューシナリオ設定>シナリオマスター一覧>スナップショット書き出し(モーダル)

「シナリオマスター」を「スナップショット」として書き出します。
「シナリオマスター」とは、「レビュー依頼メール」の送信条件(タイミング、本文など)、「レビュー投稿」画面の表示内容、レビューに紐づけるタグなどをまとめて管理する機能です。
この「シナリオマスター」を「スナップショット」として書き出して適用することで、最適なタイミングと内容でレビュー投稿を依頼できます。
「シナリオマスター」「スナップショット」の役割について詳しくは、「シナリオマスター」「スナップショット」に関する解説をご覧ください。
「シナリオマスター」を利用した、「レビュー投稿依頼メール」「レビュー投稿」画面の詳しい設定手順については以下をご覧ください。 「レビュー依頼メール」「レビュー投稿」画面を変更したい・新たに作成したい場合
<目次>
設定項目

シナリオスナップショット名
必須
シナリオスナップショット名称を入力します。 文字数:100字
適用状態
「未使用」「適用する」から選択できます。
「適用する」を選択すると、書き出し完了以降に注文を完了されたお客様(消費者)には、操作中のスナップショットの設定内容にて「レビュー依頼メール」「レビュー投稿」画面が表示されます。
書き出し前まで「適用中」となっていた「スナップショット」は、自動的に「適用済み」に切り替わり、それ以降の注文には紐づかなくなります。
「適用」とコンテンツ表示の関係については、「スナップショット」が「レビュー投稿」画面・「レビュー依頼メール」のコンテンツとして表示される仕組みをご覧ください。
デフォルトスナップショット適用
「適用する」にチェックすると、このスナップショットがデフォルト設定として適用されます。現在デフォルト設定中のスナップショットは、自動で解除されます。
スナップショットが紐づいてない注文に対して、適用されるスナップショットとなります。
※デフォルトスナップショットは、必ず一つ設定してください。
デフォルトスナップショットについては、「デフォルトシナリオマスター」「デフォルトスナップショット」についてをご覧ください。
書き出し後の確認と書き出し操作

基本設定・送信設定・投稿画面表示内容設定
シナリオマスターで設定した内容が表示されます。
書き出し処理以降、設定内容は変更できません。
送信される「レビュー依頼メール」のイメージは、「レビュー依頼メール」の表示をご覧ください。
「投稿画面」に関するそれぞれの入力値が表示されるイメージについては、「レビュー投稿」画面の表示内容をご覧ください。
[スナップショット書き出し]ボタン
<「適用状態」にて「適用する」を選択していた場合>
ボタンを押下すると「適用中スナップショットの変更確認」モーダルが表示されます。
表示内容を確認し、モーダル上の[スナップショットに書き出し]ボタンを押下すると、「スナップショット」として書き出されます。
書き出し完了以降に注文を完了されたお客様(消費者)には、操作したスナップショットの設定内容にて「レビュー依頼メール」「レビュー投稿」画面が表示されます。
<「適用状態」にて「未使用」を選択していた場合>
ボタンを押下すると設定内容がそのまま保存され、シナリオスナップショット一覧に遷移します。
「適用する」に変更するまで、「レビュー依頼メール」「レビュー投稿」画面のコンテンツとしては表示されません。