future Review管理画面-タググループ一覧
本機能はコマースクリエイター未利用・移行中(切替前)の店舗様はご利用いただけません。
「future Review」ではなく、「futureshopレビュー機能(標準機能)」をご利用の方はこちらをご覧ください。
future Review管理画面 レビューシナリオ設定>タググループ一覧

登録済みのタググループの確認・編集・削除、新規作成を行うことができます。
タググループとは、複数のタグを分類してグルーピングするための機能です。
ご利用方法によっては、「カスタム質問」項目を作成することができます。
「レビュー投稿」画面に表示されるタグイメージについては、future Reviewでのレビュー投稿の仕組み-カスタム質問(タグ選択)をご覧ください。
ご利用時は、「シナリオマスター」に設定して「スナップショット」に書き出しを行います。
一連の流れについては、「レビュー依頼メール」「レビュー投稿」画面を変更したい・新たに作成したい場合をご覧ください。
<目次>
検索条件

タググループ名
タググループ名で絞り込み検索可能です。 文字数:50字
部分一致/完全一致か選択できます。
紐づくタグ
タググループにグルーピング設定されているタグ名で絞り込み検索可能です。 文字数:50字
部分一致/完全一致か選択できます。
[入力内容をクリア]ボタン
押下すると、入力内容を全てクリアできます。
表示項目

タググループ名
項目名を押下すると、昇順降順にて並び替えができます。
<上段>
タググループ名を表示します。 グループ名はユーザー画面に表示されます。
<下段>
タググループにグルーピングされたタグ名が表示されます。
タグはあらかじめタグ一覧で登録しておく必要があります。
活用方法例は、タグとタググループを利用した「カスタム質問」のつくり方をご覧ください。
(鉛筆マーク)
押下すると、「タググループ変更」モーダルが表示されます。
対象のタググループの名称とグルーピングしているタグを変更できます。
(ゴミ箱マーク)
該当タグをリストから削除する場合に押下します。
削除ボタン押下後に「タググループの削除」モーダルが開き、確認後に削除となります。
[+タググループを追加する]ボタン
「タググループ」を新規登録できます。
「タググループ追加」モーダルが開き、新しい「タグ」を追加できます。
「タググループ追加」モーダル

タググループ名
タググループを新規追加できます。
表示された「タググループ追加」モーダルでタググループ名を入力し、[保存する]を押下します。 文字数:50字
タグ
タグをグルーピング登録できます。 最大20タグ
欄内をクリックすると選択プルダウンメニューが表示されます。
一度に複数タグ選択が可能です。
選択済みタグは、背景が青色になります。
「レビュー投稿」画面では選択順に表示されます。
欄内で表示順を変更することはできませんので、表示順にご注意ください。
欄外を押下すると、選択が完了しますので、[保存する]を押下します。
<ご注意事項>
同一タグを複数のタググループで利用することはできません。
「レビュー投稿」画面でお客様(消費者)が選択された場合、両方のグループで、タグが選択済みになってしまいます。
例えば「その他」という選択肢をタググループの「性別」「商品を知ったきっかけ」の両方で利用した場合、「性別」で「その他」を選択した時点で「商品を知ったきっかけ」も自動的に「その他」が選択されてしまいます。
意図せぬ選択となってしまうため、避けてください。
「その他(性別)」「その他(商品を知ったきっかけ)」など、あらかじめ別名でタグを登録し、それぞれのタググループに設定してください。
活用方法例は、タグとタググループを利用した「カスタム質問」のつくり方をご覧ください。
「タググループ変更」モーダル

タググループ名
登録済みのタググループ名を変更できます。
表示された「タググループ変更」モーダルでタググループ名を入力し、[保存する]を押下します。 文字数:50字
タグ
登録済みのタグの場合は、「×」を押下するとグルーピングを解除できます。
新たにタグをグルーピングに加えたい場合は、欄内をクリックすると選択プルダウンメニューが表示されます。 最大20タグ
一度に複数タグ選択が可能です。
選択済みタグは、背景が青色になります。
欄外を押下すると、選択が完了しますので、[保存する]を押下します。
<ご注意事項>
すでに利用されているタググループの変更については、以下のようになります。
- 「シナリオマスター」で利用されているタグは、変更後のタググループ設定に自動的に変更されます。
- 「シナリオマスター」を書き出した 「スナップショット」では、タググループに関する変更は反映されません。
「タググループの削除」モーダル

登録済みのタググループを削除できます。
削除しようとしているタググループが「シナリオマスター」に利用されている場合は、シナリオマスターから自動的に削除されますのでご注意ください。
[保存する]を押下すると、該当のタググループが削除されます。
<すでに利用されているタグ名の変更について>
- 「シナリオマスター」で利用されているタグは、自動的に「シナリオマスター」の設定から削除されます。
- 「シナリオマスター」を書き出した 「スナップショット」には影響はありません(削除されず、そのままお客様(消費者)に選択いただくことが可能です)。
タグとタググループを利用した「カスタム質問」のつくり方
<表示例>

例えば上記のようなカスタム質問を表示したい場合、作成方法は以下の通ります。
レビュー投稿者の属性選択していただく(上段の例の場合)
<設定例>
- タグ設定にて、「女性」「男性」「その他(性別)」を登録
- タググループ(本画面)にて、以下を登録
- 「性別を教えてください」を「タググループ名に登録」
- 「女性」「男性」「その他(性別)」の順に「タグ」を選択
フリーコメント以外に追加でお伺いしたい質問にお答えいただく(下段の例の場合)
<設定例>
- タグ設定にて、「とてもしたい」「したい」「したくない」「どちらでもない」を登録
- タググループ(本画面)にて、以下を登録
- 「この商品を友人などにおすすめしたいですか?」を「タググループ名に登録」
- 「とてもしたい」「したい」「したくない」「どちらでもない」の順に「タグ」を選択