future Reviewでのレビュー掲載・非掲載・返信処理手順

本機能はコマースクリエイター未利用・移行中(切替前)の店舗様はご利用いただけません。

「future Review」ではなく、「futureshopレビュー機能(標準機能)」をご利用の方はこちらをご覧ください。


まずは【ご利用開始時】future Reviewのはじめかた(設定手順)に従って、「商品詳細」画面にレビューを掲載するための必要設定とレビュー返信に関する必要設定を完了させてください。

設定完了後、各レビューをどのように掲載処理していくかをご説明します。

<目次>

レビュー一覧で一括で「掲載」「非掲載」処理する場合

操作画面:future Review管理画面 レビュー管理>レビュー一覧

<ご注意事項>

こちらの方法で処理では、「掲載」と同時にレビューへの「返信」ができません。
後ほどレビュー詳細にて「返信」を行ってください。

「掲載」するレビューを検索する

「掲載」するレビューを検索する

「検索条件」を設定し、「掲載」処理をしたいレビューを抽出します。

※非掲載したい場合は「非掲載」で検索。

「掲載」処理操作を行う

「掲載」処理操作を行う

検索結果一覧の、各レビュー行の左端に表示されているチェックボックスるにチェックを入れます。

一覧表上部にある[一括掲載]を押下します。

※非掲載したい場合は[一括非掲載]を押下。

確認する

「掲載」処理操作を行う

該当レビューの「掲載状況」がすべて「掲載」になっていることを確認します。

※非掲載したい場合は「非掲載」になっていることを確認。

レビュー詳細でレビューごとに「掲載」「非掲載」「返信」処理する場合

操作画面:future Review管理画面 レビュー管理>レビュー一覧>レビュー詳細

<ご注意事項>

この方法ですと、「掲載」と同時に「返信」をすることができます。
ただし、一覧より一つ一つレビューを選択し、レビュー詳細画面を開く必要があります。

処理すべきレビューが多い場合は、連続処理のできる処理を行っていないレビューのみ、連続で「掲載」「非掲載」「返信」処理する場合をご覧ください。

「掲載」するレビューを検索する

「掲載」するレビューを検索する

「検索条件」を設定し、「掲載」処理をしたいレビューを抽出します。

「掲載」したいレビュー「レビュー詳細」を開く

「レビュー詳細」を開く

「掲載」したいレビューの右端の (鉛筆マーク)を押下し、レビュー詳細を開きます。

※非掲載したい場合は「非掲載」したいレビューのレビュー詳細を開く。

「掲載」処理操作を行う

「レビュー詳細」-「掲載」処理操作を行う

レビュー詳細の「掲載状況」を「掲載」にします。

※非掲載したい場合は「非掲載」を選択。

「返信」を行う

「返信」を行う

「掲載」と同時に「返信」を行う際には、「返信内容」欄に返信コメントを入力します。

レビューに返信するには、【ご利用開始時】future Reviewのはじめかた(設定手順)に従って、レビュー返信に関する必要設定を完了させてください。

返信前に、上長や部内で確認が必要な際の流れについては「掲載」「非掲載」処理前に「返信」内容を上長や部内で確認する必要がある場合の流れをご覧ください。

※非掲載したい場合は操作不要。

[保存する]を押下

[保存する]を押下

[保存する]を押下すると、レビュー一覧に戻ります。 

レビュー一覧にて確認する

レビュー一覧で確認する

該当レビューの「掲載状況」がすべて「掲載」になっていることを確認します。 

※非掲載したい場合は「非掲載」になっていることを確認。

投稿者へメールでアテンションが送られる(返信を行った場合)

投稿者へメールでアテンションが送られる

future Review管理画面 レビュー管理>返信設定にて、「返信をレビュー投稿者に通知する」にチェックしている場合は、投稿者へ返信があった旨メールが送信されます。

表示される文言などは変更できません。

[商品ページを見る]ボタンを押下すると、返信されたレビューを投稿した「商品詳細」画面が開きます。

※非掲載にした場合は、送信されません。

処理を行っていないレビューのみ、連続で「掲載」「非掲載」「返信」処理する場合

操作画面:future Review管理画面 レビュー管理>未処理レビュー連続確認

<ご注意事項>

この方法ですと、「掲載」と同時に「返信」をすることができるほか、「掲載」処理を行っていないレビューのみを、連続で表示し、処理を行うことができます。

処理を行いたいレビューが多い場合に便利です。

未処理レビュー連続確認を開く

未処理レビュー連続確認を開く

処理が必要な最新のレビューが表示されます。

画面に表示された各メニューの操作については、未処理レビュー連続確認をご覧ください。

「掲載」処理操作を行う

未処理レビュー連続ー掲載」処理操作を行う

レビュー詳細の「掲載状況」を「掲載」にします。

※非掲載したい場合は「非掲載」を選択。

「返信」を行う

未処理レビュー連続ー掲載処理操作を行う

「掲載」と同時に「返信」を行う際には、「返信内容」欄に返信コメントを入力します。

レビューに返信するには、【ご利用開始時】future Reviewのはじめかた(設定手順)に従って、レビュー返信に関する必要設定を完了させてください。

※非掲載したい場合は操作不要。

[保存する]を押下

未処理レビュー連続ー保存する

[保存して次へ]を押下すると、該当レビューの「掲載」処理が走ります。

管理画面では、画面右下に「レビューの更新に成功しました。」と表示され、引き続き次の未処理のレビュー詳細が表示されます。

引き続き、[2][3][4]の処理を行ってください。

未処理レビューがなくなるまで、「掲載」処理 を続けることが可能です。

操作は、表示メニューを移動することで、途中で中断することも可能です。

レビュー一覧で確認する

レビュー一覧で確認する

該当レビューの「掲載状況」がすべて「掲載」になっていることを確認します。 

※非掲載したい場合は「非掲載」になっていることを確認。

投稿者へメールでアテンションが送られる(返信を行った場合)

投稿者へメールでアテンションが送られる

future Review管理画面 レビュー管理>返信設定にて、「返信をレビュー投稿者に通知する」にチェックしている場合は、投稿者へ返信があった旨メールが送信されます。

表示される文言などは変更できません。

[商品ページを見る]ボタンを押下すると、返信されたレビューを投稿した「商品詳細」画面が開きます。

※非掲載にした場合は、送信されません。

「掲載」「非掲載」処理前に「返信」内容を上長や部内で確認する必要がある場合の流れ

future Review管理画面の機能を利用する場合     

レビュー詳細より、個別の操作をします。
未処理レビュー連続確認からは、本操作ができませんのでご注意ください。

該当のレビュー詳細を開く

「レビュー詳細」を開く

future Review管理画面のレビュー一覧から該当のレビューを検索し、レビュー詳細を開きます。 

「返信」を「備考」欄に記入する

「返信」を「備考」欄に記入する

レビュー詳細の「処理」セクションにある「備考」欄に、返信コメントを入力します。

確認者へ共有する

「レビュー詳細」-確認者へ共有する

「備考」欄の下にある「他の管理者に共有(ページURLコピー)」を押下します。
該当レビューのレビュー詳細のURLが自動的にコピーされます。

「掲載状況」は「非掲載」「掲載」どちらでも結構です。

メールやその他コミュニケーションツール、先ほどコピーしたURLをに張り付け、確認者へ送信します。

[保存する]を押下

[保存する]を押下

[保存する]を押下すると、レビュー一覧に戻ります。

「他の管理者に共有(ページURLコピー)」で送られた画面を確認後、「掲載」処理を行う(確認者)

確認後、「掲載」処理を行う

確認者がURLを押下すると、該当レビューのレビュー詳細画面が開きます。
「備考」欄にて内容を確認後、OKであれば「返信内容」欄にコピーペーストします。

「掲載状況」を適宜変更します。

以上で、返信とレビューが同時に処理されます。

<補足>

レビューのみ先に掲載しても構わない場合は、手順4にて、「掲載状況」を「掲載」に変更しても構いません。
「返信」登録時に、[保存する]を押下すると、「返信内容」が追加で表示されます。


スプレッドシートやエクセルなど外部ツールを利用する場合

future Review管理画面を利用せず、エクセルなどの外部ツールで共有し、確認してもらうことも可能です。

該当のレビュー詳細を開く

「レビュー詳細」を開く

future Review管理画面のレビュー一覧から該当のレビューを検索し、レビュー詳細を開きます。

確認リストをスプレッドシートやエクセルなど外部ツールにまとめる

「レビュー詳細」-確認者へ共有する

「備考」欄の下にある「他の管理者に共有(ページURLコピー)」を押下します。
該当レビューのレビュー詳細のURLが自動的にコピーされます。

外部ツールに、返信内容とコピーしたURLを一覧にまとめてます。

[保存する]を押下

[保存する]を押下

「掲載状況」は「非掲載」「掲載」どちらでも結構です。

[保存する]を押下すると、レビュー一覧に戻ります。

確認者に共有し、確認してもらう

まとめたリストを確認者へ共有し、フィードバックしてもらいます。

「返信」登録、「掲載」処理を行う

確認後、「掲載」処理を行う

OKとなったレビューのレビュー詳細を開き、「返信内容」欄に返信を登録、「掲載状況」を適宜変更し[保存する]を押下します。

以上で、返信とレビューが同時に処理されます。

<補足>

レビューのみ先に掲載しても構わない場合は、手順2にて、「掲載状況」を「掲載」に変更しても構いません。
「返信」登録時に、[保存する]を押下すると、「返信内容」が追加で表示されます。