1. オンラインマニュアル
  2. よく使われる機能&活用法ガイド
  3. ショッピングカートに「あと●●円で送料無料」などを表示する
コマースクリエイターでのショップ開店がはじめての方はこちら ショップ開店ガイド
オプション
<ご契約状況管理画面の使い方>
  • [契約管理ポータル]
コマースクリエイターでのショップ開店がはじめての方はこちら ショップ開店ガイド
オプション
<ご契約状況管理画面の使い方>
  • [契約管理ポータル]
コマースクリエイターでのショップ開店がはじめての方はこちら ショップ開店ガイド
オプション
<ご契約状況管理画面の使い方>
  • [契約管理ポータル]
コマースクリエイターでのショップ開店がはじめての方はこちら ショップ開店ガイド
オプション
<ご契約状況管理画面の使い方>
  • [契約管理ポータル]

ショッピングカートに「あと●●円で送料無料」などを表示する

カートに入れた商品の合計額から自動的に計算し、「送料無料」や「送料値引きまで金額」をカート内に表示できます。

「あと\1,700で送料無料です。」
「送料無料です。」
「あと\1,700で送料50%引きです。」

それぞれ、利用の流れをまとめましたのでご覧ください。

「商品個別送料」が設定された商品には、必ず送料がかかる(加算したい)場合には表示はできません。

「送料無料です。」を表示する

設定>配送・送料>配送サービス一覧>宅配便設定-基本設定(通常)-送料設定構築>送料・決済設定>送料設定で、一定の金額以上の購入で送料無料となる設定をしている場合は、以下の設定を行うと、条件を満たした金額で、「送料無料」と表示されます。

「送料無料です。」

「商品個別送料」が設定された商品でも、送料計算が行われるように設定する

設定>配送・送料>配送サービス一覧>宅配便設定-基本設定(通常)-商品個別送料の高額購入送料割引設定構築>送料・決済設定>送料設定-「商品個別送料」は、高額購入割引対象として送料を計算するにチェックします。

チェックを外すと、個別送料は高額購入送料割引の適用外となり、必ず送料がかかってしまうため、表示されません。

「商品個別送料」を設定している商品がない場合でも、必ずチェックしてください。

「あと\1,700で送料無料です。」「送料無料です。」を表示する(送料無料・無料までの残金額を表示する)

「あと\1,700で送料無料です。」
「送料無料です。」

設定>配送・送料>配送サービス一覧>宅配便設定-基本設定(通常)-送料設定構築>送料・決済設定>送料設定で、「送料無料」を選択している場合は、「送料無料」と表示され、「あと\1,700で送料無料です。」は表示されません。

「高額購入送料割引設定」を設定する(一定金額以上で、送料無料にする)

設定>割引>高額購入送料割引設定構築>送料・決済設定>高額購入割引-高額購入割引設定を設定します。

「利用設定」
チェックします。
「商品合計金額(税込)」
送料割引にしたい購入金額合計を入力します。例では5,000円(税込)を超えたら割引とします。
「送料割引率」
100と入力します。例では5,000円(税込)以上の購入で送料無料となります。
「送料割引率(北海道)」「送料割引率(沖縄)」
送料が割高な北海道や沖縄へのお届けの場合、割引率を調整できます。例では、北海道は10%割引、沖縄は、80%割引とします。
ただし、ショッピングカート上ではお届け先が不明なため、「送料割引率」で計算されます。
「利用する」にチェックすると、ショッピングカート内に 「※北海道 沖縄 は別割引設定になります。」と表示されます。
どちらか一方のみチェックされた場合は、チェックされた地域名のみが表示されます。(例:「※北海道 は別割引設定になります。」)
「高額購入割引設定を有効にする」
チェックします。
「商品購入金額が[  ]円以上(税込)の場合は)」
送料割引にしたい購入金額合計を入力します。例では5,000円(税込)を超えたら割引とします。
「送料を[  ]%引きとする。」
100と入力します。例では5,000円(税込)以上の購入で送料無料となります。
「但し、北海道は[  ]%引きとする。」「但し、沖縄は [  ]%引きとする。」
送料が割高な北海道や沖縄へのお届けの場合、割引率を調整できます。例では、北海道は10%割引、沖縄は、80%割引とします。
ただし、ショッピングカート上ではお届け先が不明なため、「送料割引率」で計算されます。
「利用する」にチェックすると、ショッピングカート内に 「※北海道 沖縄 は別割引設定になります。」と表示されます。
どちらか一方のみチェックされた場合は、チェックされた地域名のみが表示されます。(例:「※北海道 は別割引設定になります。」)

「商品個別送料」が設定された商品でも、送料計算が行われるように設定する

設定>配送・送料>配送サービス一覧>宅配便設定-基本設定(通常)-商品個別送料の高額購入送料割引設定構築>送料・決済設定>送料設定-「商品個別送料」は、高額購入割引対象として送料を計算するにチェックします。

チェックを外すと、個別送料は高額購入送料割引の適用外となり、必ず送料がかかってしまうため、「あと\1,700で送料無料です。」「送料無料です。」などの意図した表示ができなくなります。

「商品個別送料」を設定している商品がない場合にも、必ずチェックしてください。

「あと\1,700で送料50%引きです。」「送料50%引きです。」を表示する(送料割引率・割引までの残金額を表示する)

「あと\1,700で送料50%引きです。」
「送料50%引きです。」

設定>配送・送料>配送サービス一覧>宅配便設定-基本設定(通常)-送料設定構築>送料・決済設定>送料設定で、「送料無料」を選択している場合は、「送料無料」と表示され、割引率に関する表示はされません。

「高額購入送料割引設定」を設定する(一定金額以上で、送料を割引する)

設定>割引>高額購入送料割引設定構築>送料・決済設定>高額購入割引-高額購入割引設定を設定します。

「利用設定」
チェックします。
「商品合計金額(税込)」
送料割引にしたい購入金額合計を入力します。例では5,000円(税込)を超えたら割引とします。
「送料割引率」
割引率を入力します。例では50%とし、5,000円(税込)以上の購入で送料が半額となります。
「送料割引率(北海道)」「送料割引率(沖縄)」
送料が割高な北海道や沖縄へのお届けの場合、割引率を調整できます。例では、北海道は10%割引、沖縄は、20%割引とします。
ただし、ショッピングカート上ではお届け先が不明なため、「送料割引率」で計算されます。
「利用する」にチェックすると、ショッピングカート内に 「※北海道 沖縄 は別割引設定になります。」と表示されます。
どちらか一方のみチェックされた場合は、チェックされた地域名のみが表示されます。(例:「※北海道 は別割引設定になります。」)
「高額購入割引設定を有効にする」
チェックします。
「商品購入金額が[  ]円以上(税込)の場合は)」
送料割引にしたい購入金額合計を入力します。例では5,000円(税込)を超えたら割引とします。
「送料を[  ]%引きとする。」
割引率を入力します。例では50%とし、5,000円(税込)以上の購入で送料が半額となります。
「但し、北海道は[  ]%引きとする。」「但し、沖縄は [  ]%引きとする。」
送料が割高な北海道や沖縄へのお届けの場合、割引率を調整できます。例では、北海道は10%割引、沖縄は、20%割引とします。
ただし、ショッピングカート上ではお届け先が不明なため、「送料割引率」で計算されます。
「利用する」にチェックすると、ショッピングカート内に 「※北海道 沖縄 は別割引設定になります。」と表示されます。
どちらか一方のみチェックされた場合は、チェックされた地域名のみが表示されます。(例:「※北海道 は別割引設定になります。」)

「商品個別送料」が設定された商品でも、送料計算が行われるように設定する

設定>配送・送料>配送サービス一覧>宅配便設定-基本設定(通常)-商品個別送料の高額購入送料割引設定構築>送料・決済設定>送料設定-「商品個別送料」は、高額購入割引対象として送料を計算するにチェックします。

チェックを外すと、個別送料は高額購入送料割引の適用外となり、必ず送料がかかってしまうため、「あと\1,700で送料無料です。」「送料無料です。」などの意図した表示ができなくなります。

「商品個別送料」を設定している商品がない場合にも、必ずチェックしてください。