次回お届けお休みメール設定

定期・頒布会商品をお申し込み済みのお客様(消費者)が、次回お届けをお休みする(スキップする)場合に、お客様(消費者)へ送信するメールと管理者あてメールの詳細設定を行う画面です。
次回お届けをお休みする際は、マイページの定期申込履歴詳細から次回お届け予定日エリアの[お届けをお休みする]ボタンを押下します。
設定項目
- ご注意事項
はじめて設定される際や、設定項目を変更される際には必ずご確認ください。 - ユーザー画面での表示イメージ
利用設定
利用設定

「利用する」にチェックすると、[お届けをお休みする]ボタン押下時にお客様(消費者)へメールが送信されます。
チェックを外すと送信されません。
次回お届けお休みメール設定
差出人・送信者(From)

- 差出人名・送信者名
- メールの差出人・送信者(From)の差出人名(送信者名)を設定できます。
初期値は置換文字「$SHOP$」が入力されています。 - 置換文字「$SHOP$」では、設定>店舗共通>ショップ基本設定-ショップ基本情報-店舗名が表示されます。
- メールアドレス
- メールの差出人・送信者(From)のメールアドレスを設定できます。
お客様がメールへ返信される宛先になるメールアドレスです。
スパムメールと判断されてしまう場合の対処方法
差出人・送信者(From)メールアドレスにECサイトのドメインとは違うドメインのメールアドレスを設定する場合は、SPFレコードの設定が必要となります。 詳しくはfutureshop虎の巻‐ご注文確認メールなど、メールがエンドユーザー様に届かない。(迷惑メールとして届いている) 対処方法を教えてください。をご覧ください。
件名(Subject)

次回お届けお休みメールの件名(Subject)を設定できます。文字数:200字
初期値は「【$SHOP$】次回お届け日のお休みを受け付けました」と入力されています。
置換文字「$SHOP$」では、設定>店舗共通>ショップ基本設定-ショップ基本情報-店舗名が表示されます。
本文

次回お届けお休みメールの本文を設定できます。文字数:8000字
ショップ署名

「表示する」にチェックすると、設定>メール>署名設定-署名設定-ショップ署名を表示します。
管理者あてメール設定
利用設定

「利用する」にチェックすると、管理者あてにもメールを送信できます。
送信先メールアドレス

次回お届けお休みメールを管理者あてに送付する場合の送信先メールアドレスを設定します
管理者宛のメールアドレスは5つまで登録できます。5つ以上登録が必要な場合は転送メールなどをご利用ください。
- 送信先メールアドレス1~5
- 送信先のメールアドレスを入力してください。
IPアドレス

「表示する」にチェックすると、管理者あてに送付する次回お届けお休みメールに、申込者の接続元IPアドレスを表示します。
[テストメールを送信する]ボタン

本画面での設定を元に、テストメールを送信できます。
ボタンを押下するとモーダルが開きます。

送信先のメールアドレスを入力し、モーダル上の[テストメールを送信する]を押下してください。
申込者側に送信されるメールが、テスト配信されます。
件名に<テスト> と表記されます。
ご注意事項
メール配信には、以下の設定が必須となります。
マイページ上に定期申込履歴詳細を表示する
設定>購入者・会員情報>会員設定-マイページ設定-定期・頒布会申込履歴設定の「利用する」にチェックしてください。
次回お届けお休み機能を利用する
設定>購入者・会員情報>会員設定-マイページ設定-定期・頒布会申込履歴設定-次回お届けお休み・お休みせずお届け設定の「利用する」にチェックしてください。
ユーザ画面での表示イメージ
次回お届け予定日エリアの[お届けをお休みする]ボタン表示