[商品情報]商品バリエーション在庫設定

登録したバリエーションの在庫数の調整を行う画面です。
バリエーション毎に「在庫数」を設定できます。
バリエーション設定の一連の流れについては、「バリエーション」設定の流れをご覧ください。
目次
項目について

- 「※代表バリエーションに背景色をつけています。」
- コマースクリエイター切替後のみ表示されます。
- 商品バリエーション設定(確認)にて選択した「代表バリエーション」には背景色がついています。
- 「代表バリエーション」については、「代表バリエーション」とはをご覧ください。
- サイズ・カラー
- 商品バリエーション設定にて「縦軸」「横軸」に設定した「項目名」が見出しとして表示されます。
各欄には、商品バリエーション設定にて設定した「選択肢名」が表示されます。 - 管理番号
- システム的に自動で発番される番号です。変更できません。
「商品番号+バリエーション枝番号(横)+バリエーション枝番号(縦)」となります。 - CSVの項目や受注データ、またプロモーション機能で商品番号とともに出力されます。
- ユーザー画面(ECサイト)には表示されません。
- 現在の在庫数
- 現在の在庫数が表示されます。
- 調整在庫数
- 「調整在庫数」を「+/-」 での指定が可能です。
+/- の指定がない場合、現在の在庫数として更新します。 - [例]
+10:現在の在庫数に10プラス
-10:現在の在庫数から10マイナス
10:現在の在庫数を10に変更 - 入力後[登録する]を押下すると、「現在の在庫数」の表示が、「調整在庫数」の入力に従って変動します。
- 下図「調整在庫数」欄に数字を入力し[一括入力]を押下すると、全バリエーションに同じ「調整在庫数」を入力できます。
-
- [登録する]ボタン
- 押下すると、「調整在庫数」の入力に従って、在庫調整が完了します。
「現在の在庫数」の表示が変動します。